誤字脱字報告は有難いんだけど。
一人のユーザーが短時間に大量に送ってくると、粗探しのために読んでるだろって邪推してしまう。
しかもその誤字報告の半分以上が誤字じゃないというね。
子を生す→子を作るって報告の例は以前も書いたけど、
今度は子を生す→子を儲けるって報告。
まぁ、これは生すを為すにしてたから、そこは修正したけど。
ぶっちゃけブロックしたい。
このユーザーじゃないけど、以前にも同じようなことあって、むしろ誤字じゃないのに誤字に訂正した報告してくるとかあって、大量に送ってくるとかさ。
表現を修正してくるとかさ。自分の知ってる言葉が全てじゃねーよ。
文語を口語に修正するとか、まともな読書してないんだなーって思うわ。
純文学読めとは言わんけど、ちゃんとした作家の作品よめやーと思う。
因みに永井路子先生とか宮尾登美子先生を読むと日本語美しいなぁって思う。
田中芳樹先生もそうだなー。
最近はラノベ以外だと東野圭吾くらいしか読んでないや。
そういえば、以前もらった感想で一番嬉しかったのが『あなたの作品で日本語の美しさを再認識しました』って言ってもらえたことだなぁ。
一応、作品の世界観や雰囲気に合うように言葉を選んでるから、めちゃくちゃ嬉しかったー。
何だろう、これといった明確な理由は判らないんだけど、とにかく気持ち悪い。
創作の内容とかは結構好きなんだけど、自分の創作に略称つけてるのがとにかく気持ち悪くて受け付けない。
明確な理由は判らないといったけど、なんというか、自己顕示欲を感じるのかなぁ。
略称つけられるほど自分の作品は受け入れられるのよ!と思ってると感じるのか。
書籍化してる作品持ちとはいえ、素人が創作SNSでそうやってることがなんか、鼻につくというか。
いや、プロでも自分で『私のこの作品はこう読んでね!』ってやられたら気持ち悪く感じる。
略称なんていつの間にか読者がつけてるか、編集とか出版社とかがつけてる印象だし、そういうのだと別になんとも思わないんだけど。
僻みかもしれんけど、自己承認欲求とか自己顕示欲を感じられるのは気持ち悪い、受け付けないって感じるんだよなぁ。