久々に当たったので。
なろうに割と多いのが、『反響有れば、続きを書く』という短編詐欺。
反響ある作品を書いて書籍化狙うってことなんだろうけど、なんだかなぁ、という気がする。
そういうのって、中途半端な似たり寄ったりの作品で少数書籍化してる人が多い。
2番煎じ作品が多いというか。
私も昔はプロ目指してたし、今もなろうやアルファポリスに投稿してるのは運よく声かかったらいいなーという下心もある。
でもまぁ、オリジナリティに乏しいし、無理だろうなと諦めてはいる。1作本になったら、もう夢のようだよね。
その程度のプロ目指していない趣味作家にしてみれば、作品は書きたいから書く、ネタが降ってきたから書く、ってだけなんだよね。
長編構想のものは最初から長編だし、短編は最初から最後まで短編。短編で続きや後日譚が思いつけば番外編や続編として書く。
反応によって続けるとか、考えたこともない。
自分の書きたい欲求によって書くだけだから。
だから、承認欲求の固まりみたいな『反響有れば~』はなんだか受け付けない。
これが、一杯連載やってて、『反響多いものから優先して書く』ならまぁ、判らんでもない。
ただ、同時進行してる人って、永遠に同時進行で、同時進行数が減るのは完結したからじゃなくて放置してるからってのが多いからなぁ^^;
面白い話多いのに、完結作品が1つもなくて読むのをやめた書き手さん、何人いるだろw
選挙特番見てると、自民劣勢、立憲優勢っぽいけど
超怖い。
だって、立憲って、日本を滅亡の危機にまで追い込んだ元民主じゃん。
こえぇぇぇぇぇぇ。
あんまり大きな声では言えないけど、政治家は皆似たり寄ったりなことしてるでしょ。
裏金問題、表に出たのが自民ってだけ。
体質とか元々の背景とか考えたら、立憲も絶対同じことやってるんじゃない?
自民から出てきた人の集まりなんだから。主流派争いに負けた人とか当時の方針に合わない人、の集まりでしょ。
初期メンバー的には自民の膿が出て行った集団じゃないかって思う。まぁ、あくまでもテレビの切り取られた言動での印象だけど。
極論かもしれんけど、裏金問題あったとしてもそれ以上に国民のための政治をやってくれれば問題ありだけど問題ないと思うんだよね。許容範囲の問題。
自民は襟を正さんといかんだろうけど、きっちりがんばれ。
石破さんも大変な時に党首になっちゃったねぇ。というか大変なのが判ってるから、大事な若手とか女性を守るためにスケープゴートされちゃったんだったりして^^:
仮に、仮にだけど、立憲主体の政府が出来たとして。
4年後に日本、独立国家として残ってるかしら。
C国とかK国とかの傀儡政権になるのが目に見えてるのになぁ……。
元々特定の政党を支持してるというわけではないけど、1つだけ絶対に支持しない政党がある。
それが元民主党。
選挙関連のニュースとか見たり、政治関係のニュースとかで元民主党が吠えてると、
てめえらが言うな!と思うんだよね。
というのも、嘗ての民主党政権時代。
マジで日本滅ぶかと思ってたもん。
それまでどんな政治家が莫迦やっても、日本滅ぶなんて危機感持ったことはなかった。
でも、あの4年間はマジでヤバイと思った。
自民党がいい、ってわけじゃない。でも、自民党のほうがマシって思った。
あの時ほど選挙行かなかったの後悔したことない。
あれからは真面目に選挙行ってる^^;
消去法で自民党だけど。
あと、なんか、訳わからん政治団体(政党なんだろうけど、政党のていを為してない気がする)も増えたよね……。